大津絵の店

大津絵の店

大津絵は、元もと近江(滋賀県)の大谷・追分辺りで描き売られていた民画で、
追分絵、大谷絵とも称され、その発祥は江戸初期に遡るといわれています。

江戸初期より大衆に親しまれ続いてきた大津絵も、世が明治に変わり、欧米文化追随の風潮は、民心を大津絵という民俗美術から離反させていったのです。
その上、鉄道の開通などにより、徒歩の旅人が激減し、衰退の一途をたどり、やがてこの大津の地から完全に消え去るであろう大津絵を、それを愛し、民衆の生んだ民画の精神、そして、素朴な美に惚れ込んでいた初代松山など何人かの絵師達が必死にこの絵を大津に残すことに努力したのであります。
これからもこの大津絵の心と筆のあとを伝えるため、努力してまいりますが、皆様のご愛好を心よりお願い申し上げます。

四代目 高橋松山

びわ湖コンベンション案内では、滋賀県・大津湖岸エリアのコンベンション情報、アフターコンベンションとしての飲食・グルメ(食事)、宿泊、観光、体験、お土産など様々な情報を発信しています。